Home > Japon Last Updated:

Japon Entrevue Série #4: 日本・インタビューシリーズ#4

Entrevue avec M. TAKENAKA Yutaka:竹中 豊・カリタス女子短大教授とのインタビュー


Takenaka

M. TAKENAKA Yutaka:竹中 豊氏

Entrevue vidéo extrait: インタビュービデオ抄録
ストリーミング: http://www.youtube.com/watch?v=8PRIJCfefi8&list=PL3VbFYYm8_nvhsLHBlI6xqgCJntWmuHvH&index=15
直接のリンク: http://www.japon-quebec.com/japon/takenaka/takenaka.m4v
(撮影日:2012年8月31日、場所:横浜市あざみ野・カリタス女子短期大学)

--------------------------------------------------------------------------------

竹中 豊・カリタス女子短期大学教授

経歴:
中央大学大学院文学研究科西洋史学専攻修士課程修了。元津田塾大学・慶応義塾大学・明治大学・広島修道大学でカナダ・ケベック関連講座担当。現在、青山学院女子短期大学兼任講師。元在カナダ日本国大使館専門調査員。日本カナダ学会(1979年)および日本ケベック学会(2008年)の創設メンバーで、現在理事。主な著作・監修に『カナダ 大いなる孤高の地-カナダ的想像力の展開-』(彩流社、2000年、カナダ首相出版賞受賞)、『ケベックの生成と「新世界」』(ジェラール・ブシャール著、監修、彩流社、2007年)、カナダ首相出版賞審査員特別賞受賞)、『ケベックを知るための54章』(編・著、明石書店、2009年)、『多文化社会ケベックの挑戦』(ジェラール・ブシャール、チャールズ・テイラー編、訳・監修、明石書店、2011年)、「歴史像の"発明"-初期カナダのイメージはどう表現されたか-」(『CARITAS』46号、カリタス女子短期大学、2012年)ほか。


インタビュー要旨

質問1: 竹中 豊・カリタス女子短期大学教授、どうぞ自己紹介を兼ねて、これまでのケベックとの関係をご説明ください。

私のケベックとの関係の原点は歴史研究で、私が大学院生のときに、ケベックがまだ「ヌーヴェル・フランス」と呼ばれていた時代をケベックで研究した際、何人かの著名な歴史家を紹介されたのがきっかけでケベックに対する関心を深めました。またその背景として、モリエールやデカルトといったフランスの古典に興味を持っていたこともあります。さらに、カトリック教会との関わりがあり、学生時代にモントリオールから来日されていた司祭と親しくなり、その人の出身地に興味を持ったこともケベックへの研究のきっかけとなりました。最後に1980年代半ばからオタワの日本国大使館で専門調査員として政治分析の仕事に携わり、現実のカナダ連邦政府とケベック州政府の関係などの研究をし、いくつか論文を書いたことが、これまでのケベックとの関わり合いです。

質問2: それでは、現在、ケベックとの関係で、どのようなプロジェクトやご活動をしていらっしゃいますか。

第1は、これまでの歴史研究の延長として、19世紀を中心に絵画を通した見たケベックの歴史について研究しています。これは美術史ではなく、ケベック人が自分たちの「領土」をどう表現していたのか、またそれがケベックの文化ナショナリズムとどう関係しているかを研究するものです。第2は、このところケベックは大きく変わりつつありますが、そのようなケベックと、他方で変わらない伝統的なケベックとがどのような関係にあるのかに興味を持っています(竹中豊監訳『多文化社会ケベックの挑戦』2011年を参照)。第3に、カトリック教会を抜きにケベックを語ることはできません。現代のケベックにおける宗教的遺産、その意味は何かを、これから時間をかけて研究していくつもりです。

質問3: 最後に、今後の日本とケベックとの関係がどうあったらいいか、お考えをお聞かせください。

ケベック人と日本人の文化面でのメンタリティーはずいぶん合うところがあり、ケベック側からはシルク・ドウ・ソレイユや映画などがかなり日本に紹介されています。また最近、文化・学術の面で、ケベックの著作物がかなり日本語に訳され、ケベックに関する講座が日本で開設されるなど、ケベックへの理解が進みつつあり、大変興味深い展開といえます。しかし、これは一方通行になりがちの傾向があるので、もっと日本からの発信が必要だと思います。最後に、政治的に見るとケベックの首相は日本にラブコールを送り、来日もされています。しかし、日本の指導者はまだケベックまで関心が向けられていないようです。ぜひ日本の政治指導者にもケベックに興味を持ってもらえればと思っています。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

Interviewé: M. TAKENAKA Yutaka

Diplômé de l'École Supérieure de l'Université de Chuo, il est actuellement professeur à l'Institut Universitaire Caritas, directeur de l'Association Japonaise d'Études Canadiennes et de l'Association Japonaise d'Études Québécoises. Voici quelques titres de ses publications récentes Canada: Pays Grand Solitaire (2000), 54 chapitres pour connaître le Québec (2009), Fonder l'avenir : le temps de la conciliation (2011, traduction), Un voyage au Canada (2012)

Résumé de l'entrevue de M. TAKENAKA

Q.1: M.Takenaka, pourriez-vous nous expliquer vos relations avec le Québec?
Mon intérêt initial pour le Québec se confond avec mon intérêt pour l'histoire de la Nouvelle-France, parce qu'elle est peu connue par les historiens japonais. Deuxièmement, ma familiarité avec la philosophie et la littérature françaises classiques m'ont donné un bagage intellectuel m'encourageant à m'intéresser aux «faits» français. Troisièmement, un prêtre catholique venu de Montréal: je l'ai rencontré dans les années 1960 et sa personnalité raffinée m'a donné un intérêt très intense envers le Québec. Et enfin, mon ancien travail à titre d'analyste politique à l'ambassade du Japon à Ottawa m'a permit d'élargir mon domaine d'intérêt pour la politique du Québec contemporain et sa société.

Q.2: Quelles recherches ou activités concernant le Québec faites-vous actuellement?
J'ai maintenant trois thèmes de recherche. Tout d'abord, je suis en train de faire une recherche sur l'iconographie du 19e siècle au Québec, notamment celle représentée par les peintres canadiens français. Comment ces artistes ont essayé de glorifier leur propre histoire et de créer une «patrie» artistiquement alors que les Canadiens français n'avaient pas été en mesure de gagner la «patrie» politiquement. Deuxièmement, je poursuis des recherches sur les deux facettes du Québec: le Québec traditionnel et le nouveau Québec. Comment change le Québec comme société interculturelle et où va-t-il? Enfin troisièmement, quel est le sens du patrimoine religieux dans le Québec contemporain? C'est une problématique à long terme qui est fondamentale dans mes recherches sur le Québec.

Q.3 Que pensez-vous de l'avenir de la relation entre le Québec et le Japon?
La mentalité chez les Japonais et les peuples du Québec, en particulier au niveau esthétique, semble être très similaire. Nous pouvons partager un sens de la beauté de l'autre. Les activités culturelles telles que le Cirque du Soleil ou les films québécois, sans parler des articles scientifiques sur les études au Québec, ont été bien accueillis au Japon. Ces tendances devraient continuellement être élargies. De leur côté, les Japonais doivent aussi «exporter» une plus grande variété de leur culture. Alors que l'intérêt des dirigeants politiques japonais pour le Québec semblent être limité, des échanges bidirectionnels entre le Japon et le Québec sont fortement recommandés au niveau politique.

-----------------------------------------------------------------------------------------------------
 Top